NARD JAPAN認定コース

メディカルな領域の精油知識を学ぶ/仕事や家庭、看護・介護の現場においてアロマを活用したい方に。

ヨーロッパの医療現場で利用されている精油知識をもとに精油の薬理、症状に適したブレンド例、禁忌を学べるので、効果的で安全に精油を利用できるようになります。

NARD JAPAN認定コース

アロマ・アドバイザー資格コース

1か月~1年で全12レッスンを修了。
1日2レッスンまで受講可。
振替レッスン無料。毎月スタート可。

※すぐに始めたい、自分のペースで学びたい方におすすめ。

説明会申し込み

アロマテラピーベイシック 5コース

心と体に優しいケア用品を精油で作る楽しい実習講座。
アドバイザー資格保有者は、このコースをすべて修了後、申請するとベイシックコースの認定講師になれます。

※ナード会員でない方、アイネス在校生・卒業生もご参加いただけます。

講座申込み

アロマ・インストラクター資格コース

アロマ・アドバイザー資格取得後のステップアップコース。
インストラクター試験に合格し、ナードジャパンの認定を受けると、アロマ・アドバイザーを教える講師資格が得られます

※当校出身の多くの合格者がアロマ・アドバイザーコースの教室を開催されています。

詳細は面談にて

フランス式メディカルアロマ

ナード・アロマテラピー協会

NARD JAPAN

アロマテラピーの知識が正しく理解され、多くの方がアロマテラピーに接して、活用される機会を広げるよう、スクール・セミナーなどの教育・研修のシステムを作り、アロマテラピーの普及・啓蒙活動をしています。

メディカルなアロマテラピー知識

フランス式

アロマテラピーという言葉をつくり、研究を進めたガットフォセ博士は、フランス人化学者でした。それに続き、フランスでは精油の医療的・薬理的な研究が発展しました。

フランス式のアロマテラピー知識を学ぶことにより、理論的・化学的に精油を理解できるようになるため、初心者はもちろん、すでに独学で学ばれた方、看護・介護に活かしたい方から選ばれています。

アロマスクール

「精油の化学」は難しい?

ケモタイプ精油

アイネスでは、豊富な経験を持つ専任講師がレッスンしています。

つまずきやすい所を知っているから、化学の面白さを知っているから、分かりやすい!

精油の化学成分を読み解けるようになると「なんとなく、香りが良いから」ではなく、理論的な精油利用ができるようになります。安全で適確なアロマ知識は、コース終了後も生活や仕事に活きる知識となります。

アロマスクール

作って、使って、学ぶ。

レッスン初日から、アロマでケアできる。

毎回、健康・美容・香りにまつわる実習があり、作品をお持ち帰り頂けます。

なぜ精油が有効なのか理論を学んでから作品を作ります。精油の選び方、禁忌や注意事項も学びますので、安全に精油を使えるようになります。

アロマが初めての方も、レッスン開始とともにアロマライフをスタートできます。

アロマスクール

アロマ・アドバイザー資格コース

精油を安全かつ適切に使えるようになりたい方に

「どうして精油が心身に働きかけるの?」そんな疑問に「精油の化学」「神経や身体への作用」「体調に合ったブレンド」を学ぶことで、日々の健康管理に活かせます。また、アロマショップ等の仕事において、適切なアドバイスが出来るようになります。

シフトに合わせレッスン予定を組む方、短期集中で資格取得を目指す方、1日2レッスンずつ月2回のペースで進む方、お子さんの夏休み中は受講をお休みし、秋から再開される方、振替レッスン無料のため、自分のペースで学べます。毎月スタート可能です。

>>カリキュラムの詳細(PDFで表示されます)

アロマスクール

アロマテラピーベイシック

講師認定/集中講座

アロマ・アドバイザー資格保有者は、アロマテラピーベイシックコースを修了すると、ベイシックコースの講師資格が得られ、職場や自宅などのワークショップで教えることができるようになります。沢山クラフトができる楽しい講座でもあり、カラーテキストでケモタイプ精油を学べます。

ナード認定アロマ・アドバイザーコースを履修した方はもちろん、ナード会員でない方、アイネス在校生・卒業生もご参加いただけます。

アロマスクール

アロマ・インストラクター資格コース

講師になりたい方、専門的に学びたい方に

アロマ・アドバイザー資格を取得された方は、アロマ・インストラクターコースへステップアップすることができます。当校出身の多くの合格者がアロマ・アドバイザーコースの教室を開催されています。

3か月~1年で全24レッスンを修了します。1日2レッスンまで受講可。

講師として必要なアロマの専門知識を学びます。

アロマスクール

アロマ・アドバイザー合格者

レッスン風景

レッスン初日「私にできるかしら、覚えられるかしら」と不安顔だった彼女。それでも実習では「長女に役立つかも、これは下の子に使ってみよう」と、ブレンドを作成。2回目以降は、娘さんに使った感想をお話下さり、どんどん笑顔に変わっていきました。

レッスンを通じ理論に裏打ちされた「お母さんのブレンド」を作成しながら、いわゆる「お勉強」ではなく暮らしの中で使いながら、しっかり精油理論を身につけられました。

いつか学びたいと思っていたアロマ。不安いっぱいの中、一歩を踏み出して学び、試験にも合格。これからもご自分や家族のケアに楽しみながら役立てていかれることでしょう。

アロマスクール

学ぶなら、合格者多数輩出の伝統校で。

少人数・丁寧なレッスン

アイネスは、2001年にナード認定校制度が発足した時からの認定校。アロマに25年以上たずさわる専任講師は、学生、主婦、医療従事者など様々な方にアロマをお伝えしてきました。質問しやすく、分かりやすい。和やかな雰囲気のレッスンです。

2名の講師は、英国IFA認定のプリンシパルティーチャーでもあり、幅広い知識を分かりやすくお伝えしています。

  • 服部真由美
    ナード・アロマテラピー協会認定 アロマインストラクター
    ナード・アロマテラピー協会認定 アロマトレーナー
    渡英し、アロマセラピーを学ぶ。
    英国 IFA認定 アロマセラピスト
    英国 IFA認定 プリンシパル ティーチャー No.p/0148
    社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー

  • 服部智子
    ナード・アロマテラピー協会認定 アロマインストラクター
    渡英し、アロマセラピーを学ぶ。
    英国 IFA認定 アロマセラピスト
    英国 IFA認定 プリンシパル ティーチャー No.p/0170
  • アロマスクール

    受講生&卒業生の声学んでみて